自分のことを話すのが苦手
最近調子が良いのでカウンセリングでも雑談が多い。
カウンセラーさんは、もし辞めたいときはいつでも言ってくださいね、と気を使ってくれる。
でも私にとって月に一度のこの時間は保険のようなもので、私のメンタルを下支えしてくれている時間だ。
そのことを話したら、
「それならよかった・・・」と笑顔で答えてくれた。
時々だけど、話が核心に触れることもあり、突然涙がこぼれそうになる。
でも、そんなときに極力自分の感情を抑えてしまうようになった。
これでは、カウンセリングの意味が無くなってきてしまってるのかな。
そもそも、自分の話をするのが得意ではない。
私の話は面白いかな、相手は退屈していないかな、・・・そんなことばかり気になってしまうからうまく話せない。
その代わり自分で言うのもなんだけど人の話を聴くのは特技だと思う。
そんな自分だからこそ、自分の話だけいくらでも続けてもいいカウンセリングの時間が大切なんだ。
どんな退屈な話でも、不快な話でも、かまわない。
そういう場所ってなかなか日常には無いよね。
カウンセラーさんは、もし辞めたいときはいつでも言ってくださいね、と気を使ってくれる。
でも私にとって月に一度のこの時間は保険のようなもので、私のメンタルを下支えしてくれている時間だ。
そのことを話したら、
「それならよかった・・・」と笑顔で答えてくれた。
時々だけど、話が核心に触れることもあり、突然涙がこぼれそうになる。
でも、そんなときに極力自分の感情を抑えてしまうようになった。
これでは、カウンセリングの意味が無くなってきてしまってるのかな。
そもそも、自分の話をするのが得意ではない。
私の話は面白いかな、相手は退屈していないかな、・・・そんなことばかり気になってしまうからうまく話せない。
その代わり自分で言うのもなんだけど人の話を聴くのは特技だと思う。
そんな自分だからこそ、自分の話だけいくらでも続けてもいいカウンセリングの時間が大切なんだ。
どんな退屈な話でも、不快な話でも、かまわない。
そういう場所ってなかなか日常には無いよね。