fc2ブログ
HOME プロフィール

moon

Author:moon
自己紹介

子どものころ性虐待を受けていました。
長い間、そのことを忘れたかのように普通に暮らしてきたのだけど、少しずつパンドラの箱を開けながら自分と向き合うことを始めています。
今はまだ途中ですが、さらに幸せになることを目指して明るい場所に向かって歩いて行こうと思っています。

はじめましてのご挨拶↓
http://moon5.blog41.fc2.com/blog-entry-185.html


私の生い立ちと長い自己紹介のサイトです。AC(アダルトチルドレン)についても試行錯誤した記録を残しています。↓
このブログのバナーです



      

カテゴリー 月別アーカイブ
最近のコメント Twitter
 

dark side of moon

SAの後遺症、OCDと共存しながら楽しく生きようと模索中
2017年12月の記事

「年末病の取り扱い」を読んで

『年末病の取り扱い』というタイトルの文章が「傘をひらいて、空を」というブログに出ていた。
国民的聖なる日、年末年始を「帰省して家族団らん→幸せ」という定形にはまり込めない人たち・・・その内のひとりのお話。

こんな文章を読むとほっとする。
この定形にはまり込めないひとりとしては、この年末年始の何とも言えない季節を・・・
孤独感、疎外感・・・色々人によってあるだろうけれど、
そういうのを一部でも共有出来る誰かはいるのだという確認が出来る。

すると少し焦りが消えていくのだ。
ああ、ひたすら寝ていていいんだ。
ひたすら、逃げていていいんだ。

私は、年賀状のコマーシャルが始まる頃から、焦燥感に苛まれる。

年末年始、みんな行事で忙しい・・・少なくともそんなふうに見える。
日本国民みんな師走の名の通り、慌ただしく過ごし・・・そんな気がする。
私は慌ただしくなんかない。
孤独である現実を目の前につきつけられたり、考えたくないことに面と向かわなくてはならない。
この文章に書いてあるような「精神がもっとも荒廃する」時期になる。

そしてこの文章は
「それじゃあ来年もお正月の東京を歩こう、人の少ない、うつくしい東京を歩こう。」
という一文で終わっている。

そう、私もそうしようか・・・。